2009年9月 5日
なんだかんだで更新再開
久しぶりに更新してみます。
レンサバ移転も考えましたが、利用権が来年6月まであり、機能的な部分(使用可能言語・DB・ディスク容量等)に不満があまりなく、そしてなにより移転作業がめんどい!
ので、しばらくxreaを使い続けることにしました。移転については、利用権の期限が迫ってきてから考えることにします。
投稿者 txdrum : 13:48
2008年6月18日
Download Day
6月頭ぐらいからずっとs143鯖のDB(?)が落ちてて、MTのダッシュボードに入れなかったので更新できませんでしたが、最近になってようやく復旧したみたいです。
・PC
firefox3の正式版が出ました。公式サイトが重い中、一応落としてみましたが使ってません。アドオン次第では乗り換えても良いかなーと思ってます。
Adobe AIR1.1の正式版も出たようですね。これでちょっとは面白いアプリが出てきてくれるといいんですがー。PGなら出てくるのを待たずに自分で作れって?Gv経費計算機はAIRで作ってもいいと思ってますが、用途が限定され過ぎで公開する意味があまりないですね・・。
SAStrutsいじり中。DBアクセスするところまで組めました。
ServiceクラスでDBアクセスしたい→JdbcManagerのインスタンスを持つ必要あり→でも何故かフィールドはnull→publicフィールドにDIされるのってActionクラスだけみたい(?)→ActionクラスとServiceクラスの両方にフィールドを持たせて、Actionクラスでフィールドの参照をServiceクラスに渡す
もうちょっとスマートな実装方法はないもんでしょうか。
・food
パステルのメロンプリンうまーい。個人的にこれは特濃ミルクプリンと1、2を争うぐらいの良品。
最近通勤中に気になっているのが、田町駅構内のホットドッグ屋さん。おいしそうなんですけど、朝は急いでて寄る余裕が無く、帰りはさくっと電車に乗ってしまうので寄らず。寄ってもどこで食べたら良いのやら~という感じで、なかなか寄れないでいます。
・RO
モスコクエの材料集め中。
・SaGa
iアプリ版SaGaをやってます。PTはエエ人人。
いまは とうの 5かい 5かいまで いきました
・IIDX DP
☆9
華爛漫 HYPER:HARD CLEAR
oratio HYPER:CLEAR
投稿者 txdrum : 23:59
2008年2月 5日
mtos
入れてみました。
投稿者 txdrum : 08:30
2005年9月 8日
Blogリンク
リンク切れだったり先月までに更新がなかったりしたとこを削除してスッキリ。
Blog以外のリンク集みたいなのも作りたいのう。
2005年6月23日
Musical Baton
㍉㌧とこからなんか㌧できたので書いてみる。まぁ、㌧できたって言ってもTBが㌧できたりしたわけではなくて、ただバトンの渡す相手の1人になってただけなんだがー。
このMusical Batonというヤツは、うまくblogのシステムと連携できてない感じがするなぁ。バトンを受け取った人は、バトンを渡してきた人の該当記事にTB送ればバトンを受け取ったことを通知できる。これはblogの一機能のTBをうまく使ってる感じはする。で、バトンを渡す人はというと・・バトンを渡すことを記事に書いてバトンを渡す相手に見てもらうorバトンを渡す相手の全然関係ない記事にTB送って通知するーのどっちかなわけで、ここらへんがイマイチだと思う。
前置きが長くなってしまったなぁ。ぼちぼち本題に入ろうー。
・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
約12.5GB。
mp3が約800MBで、waveが11.7GB。waveが全然整理できてないな。
・Song playing right now (今聞いている曲)
今はなんも聞いてない。
部屋にいるときはBGM無しが多いなぁ。mp3をRに焼いて外で聞くのがメイン。因みに、部屋にいるときによく聞いているのはtheme of geffenだったりする。
・The last CD I bought (最後に買ったCD)
HEAVY METAL THUNDER/SEX MACHINEGUNS
第4期マシンガンズになってから出たアルバム。ライブ盤とかベスト盤を除くと5thにあたる。第4期はメンバーが良く、楽曲・音の質もなかなか。第4期になってからまだライブを見にいけてないので、次のツアーは見に行きたいかな。
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
洋楽と邦楽で分けてみた。
洋楽編
THE TEMPLE OF HATE/ANGRA
曲は良いけど、カイ先生のvocalが微妙。ライブではEduが1人歌ってたなぁ。
Ravenous/ARCH ENEMY
3rd以前の方が良いという人が多いけど、4thは悪くないと思う。5thは微妙だが。
Dethrone Tyranny/Gamma Ray
vocalは微妙だけど、曲はべたべたで良い。
Heroes/MASTERPLAN
1stでキスクがゲスト参加してる曲。1度ライブで見てみたいバンドだなー。
Blank File/SONATA ARCTICA
これ歌えるようになりたいけど、ムズーイ。1st~2ndの頃は勢いがあって良かったが、3rd以降は大人しくなって微妙。
邦楽編
ダイヤモンドヴァージン/Janne Da Arc
ちょっと前に出たシングル。気付いたらアルバム出てた・・。JDAはインディーズ~Z-HARDぐらいが良かったかな。
New World/L'Arc~en~Ciel
曲は良いんだけど、声が荒いとこがあるのがなぁ。声質悪くなってきたのはReal辺りからか。それもあってか、昔は神秘的路線だったのに今は洋楽のロックっぽい感じだなぁ。これはこれで良かったりするけど。ラルクもアルバム出たー。
伝説のキャッチボール/SEX MACHINEGUNS
5thの中で歌メロも楽器も両方イイのがこれ。
邪魅の抱擁/陰陽座
べたべたな曲展開とか、サビでのvocalの絡みとか、ギターソロのスウィープのハモリとか、どれも良い感じ。インディーズの頃はけっこう和風っぽかったけど、最近は普通のメタルっぽい曲が多いような。知らない間にアルバム出てたっ。
群青日和/東京事変
林檎は以外と好きだったり。vocalも良いがbassも良い。
・Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)
うちの周りのブロガーはだいたいバトン受け取ってるっぽいので、うちからは渡さなーい。
投稿者 txdrum : 23:59
2005年5月31日
てすと1タイトル
てすと1本文